富山県の相続手続きに精通した行政書士が、
お客様の不安に寄り添い、円満な相続を心を込めてお手伝いします。
ご家族に関わる「相続」や「遺言書作成」は、多くの方が悩まれるデリケートで複雑な問題です。大切なご家族を守るため、そしてお客様ご自身の想いを未来へ繋ぐため、私たちが専門知識と経験を活かして、心を込めてサポートいたします。司法書士事務所、税理士事務所との連携もございますので安心してご依頼ください。
OUR STRENGTH
お客様をお待たせしないスピーディーな対応を徹底。進捗も定期的にご報告し、お客様の不安を一つひとつ解消します。
必ず事前にお見積りをご提示し、ご納得いただいた上で業務に着手。※戸籍の請求は追加が発生する場合がございます。
お客様の人生に寄り添い、長期的な視点でサポートする「伴走者」として、最適な解決策をご提案します。
OUR SERVICES
亡くなられた方の財産を誰が相続する権利を持っているのかを、法律に基づいて確定させる手続きです。
こんなお悩みありませんか?
・相続人が誰になるのか、正確に分からない
・疎遠になっている親族がいて、連絡先も知らない
・平日は仕事で忙しく、役所を回る時間がない
相続人全員で、遺産の分け方について話し合った合意内容をまとめた、法的な契約書を作成する手続きです。
こんなお悩みありませんか?
・自宅不動産や預貯金など、分けにくい財産はどうすればいい?
・後から相続でもめることにならないか心配だ
・話し合いはまとまったが、法的に有効な書類の作り方が分からない
亡くなられた方の財産調査や預貯金等の解約・名義変更の手続をいたします。
こんなお悩みありませんか?
・まだ把握できていない銀行口座が他にあるのではないか
・戸籍謄本は役所で、残高証明書は銀行で…ただでさえ忙しいのに、そんな時間はとても作れない
・県外に住んでいるので全てをお任せしたい
ご自身の財産を「誰に」「何を」「どれだけ」遺したいかという最終的な意思を、法的に有効な形で書き残しておく手続きです。
こんなお悩みありませんか?
・自分の意思で、財産を渡す相手や割合を決めたい
・お世話になった人に、確実に財産を遺したい
・子供たちが相続で争わないように、元気なうちに対策をしておきたい
PROCESS
まずはお電話またはお問い合わせフォームから、お気軽にご連絡ください。
お客様の状況やご希望を詳しくお伺いし、最適なプランとお見積りをご提示します。
内容にご納得いただけましたら、ご契約となり、速やかに業務に着手いたします。
作成した書類等をお渡しし、業務内容のご報告をもって完了となります。
PRICING
手続きの種類 | 報酬額の目安(税抜) | 備考 |
---|---|---|
法定相続証明情報の取得 | 15,000円~ | ご希望の通数をお聞かせください。 |
相続人調査・戸籍の収集 | 20,000円~ | 通数により変動。郵送費や手数料の実費は別途必要です。 |
遺産分割協議書の作成 | 20,000円~ | 相続財産の種類や価額、相続人の数によって変動します。 |
預貯金等の解約・名義変更 | 50,000円~ | 複数の場合は1行あたり25,000円加算されます。 |
公正証書遺言 | 50,000円~+公証人手数料 | 別途、財産額に応じて定められる公証人の手数料が必要です。 |
・あくまで目安です:上記の金額は、個別の事案によっては、これよりも高くなる場合も低くなる場合もあります。
・実費は別途必要: 報酬額とは別に、戸籍謄本や登記事項証明書、固定資産評価証明書などの取得にかかる役所の手数料、郵送料、交通費などの実費が別途必要となります。
・司法書士・税理士との連携: 相続財産に不動産が含まれる場合の名義変更(相続登記)は司法書士の業務、相続税の申告は税理士の業務となります。これらの手続きが必要な場合、その際の報酬は別途発生します。
当事務所では、お客様に安心してご依頼いただけるよう、料金の透明性を大切にしています。
業務の難易度や内容に応じて料金は変動しますが、事前に業務内容をご説明し、詳細なお見積りを提示いたします。お見積りをご覧いただき、ご納得いただいた上でなければ費用は発生いたしません。
「こんなことを聞いてもいいのかな?」と迷う必要は全くありません。
お客様の不安に寄り添い、円満な相続を心を込めてお手伝いすることが私の使命です。
どんな些細なことでも、まずはお話をお聞かせください。